Search

トド英語の使い方

STEP1. トド英語をダウンロードする

まず、スマートフォンかタブレットにApp Store、もしくはGoogle Play Storeからトド英語アプリをダウンロードしてください。推奨動作環境はこちらをご覧ください。

STEP2. トド英語を起動する

トド英語のアプリを起動し、ネットワークに接続した状態で進めてください。

STEP3. 会員登録をする

アプリ起動し「会員登録」をタップ後、4つの中からお好きな方法を選んで会員登録を進めてください。下の会員登録方法を選択すると、それぞれの詳しい説明が見られます。※メールアドレスでの会員登録がおすすめです!

STEP4. プロフィールを作成する

会員登録後はプロフィールの作成画面で、トド英語で学習されるお子さまの名前と生年月を入力してください。 ※「LINEの友だちに追加する」をタップすると、LINE連携がされます。詳細は、こちらをご覧ください。

STEP5. レベルを設定する

お子さまのスタート学習レベルを設定します。レベルは、おすすめレベル(年齢に合った学習開始レベルをトド英語が提案)、レベルテストで決めるレベルを直接選ぶから選択いただき、お子さまの英語学習レベルに合うレベルから始めることができます。

・おすすめレベルからスタートする場合

「子どもの年齢に合ったおすすめレベルで始める」を選択すると、ポップアップが表示されますので、「確認」をタップしてください。

・レベルテストでスタートする場合

1.
「レベルテストで学習レベルを決める」を選択すると、レベルテスト開始のポップアップが表示されます。正確なレベルを把握するために、必ずお子さま1人で問題を解くようにしてください。
2.
音がよく聞こえるよう、端末の音量も調整してください。
3.
レベルテストが完了するとお子さまに適したレベルが表示されます。

・レベルを直接選びスタートする場合

「レベルを直接選ぶ」を選択すると、Aレベル〜Mレベルまで表示されますので、ご希望のレベルと一番下に表示される「選択」をタップしてください。

レベル決定後のチュートリアルが難しすぎる?簡単すぎる?

1.
チュートリアルのDay1がお子さまのレベルに合わない場合は、プレイ途中で左上の矢印をタップし、やめることができます。
2.
「ほん、どうが、ゲームがむずかしかったかな?かんたんすぎたかな?」の質問に「はい」または「いいえ」を選択してください。
3.「はい」をタップすると、保護者用ページに移動する画面が表示されるので、正しい数字を選択してください。
4.
学習情報画面が表示されたら、変更するレベルを選択し「変更」をタップしてください。
5.
レベル変更画面が表示されたら「確認」をタップしてください。

STEP6. 学習スタート!

レベル選択が完了できたら、トド英語で楽しい学習を始めてみましょう。
基本メニューは大きく5つで構成されています。
デイリーコース(Daily Course)
フリーチョイス(Free Choice)
動画(Videos)
絵本(Books)
AIスピーキング(AI Speaking Lab)
この他にも
Today’s Mission
Pet Challenge(レベルD以上)
Read Aloud(レベルJ以上)
Glossary
などの学習メニューがあります。
また、トド英語は以下の方法で、より学習効果が上がります!
・学習を習慣づけるために、毎日20〜30分程度の学習をおすすめします。 ・デイリーコース(Daily Course)中心に学習していきましょう。 ・じゆうにえらぶ(Free Choice)で1日に2〜3つプレイし、英語を楽しく学びます。 ・どうが(Videos)を1日に1〜2つ見て、リスニングのレベルアップを目指します。 ・えほん(Books)を1日に1〜2つ見て、リーディングのレベルアップを目指します。 ・デイリーコース じゆうにえらぶ どうが えほんの流れで学習しましょう。

STEP7. 復習する

復習する場合は、デイリーコースの右上にある[REVIEW]ボタンをタップすると、今のレベルより前のレベルの学習や、一度学習した部分の復習をすることができます。

星の正体

星は、子どものモチベーションを引き出すアイテムです。一生懸命学習すると星の数がどんどん増えていきますので、星の数が増える度にお子さまを褒めてあげてください!ピンク色の星の詳細はこちらをご覧ください。

ペットチャレンジ

ペットチャレンジは、お子さまの学習レベルとは関係なく全てのカリキュラムで出てくる単語と表現を学習するためのイベントゲームです。4つのチャレンジがあり、それぞれ以下のレベルから出現します。
レベルA・C・Fから学習スタートした場合
ワードチャレンジ:レベルD - Day 2(全40ステップ)
フォニックスチャレンジ:レベルF - Day 13(全60ステップ)
リスニングチャレンジ:レベルH - Day 1(全40ステップ)
グラマーチャレンジ:レベルK - Day 1(全40ステップ)
レベルIから学習スタートした場合
・ワードチャレンジ:レベル I - Day 3(全40ステップ)
・フォニックスチャレンジ:レベル I - Day 13(全60ステップ)
・リスニングチャレンジ:レベル J - Day 1(全40ステップ)
・グラマーチャレンジ:レベルK - Day 1(全40ステップ)
ペットチャレンジをやるためにはキャンディーが5個必要です。もらったキャンディーがなくなったら、12時間経過後にデイリーコースを1つ以上学習するとキャンディーが再びチャージされ、ペットチャレンジができるようになります。ペットチャレンジの詳細はこちらをご覧ください。